投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

卒業生の声(大学受験編)

  合格体験談 大学受験編 2024年度 生徒の声① 僕は英語が苦手で、高校の授業についていけなくなり、高2の夏に田中英語塾に入塾しました。田中英語塾を選んでよかったと思うところは 3 つあります。  1つ目は、長文の演習を始める前に英単語や構文をしっかり学習するという方針が自分に合っていたことです。 授業でひとつひとつの英文の文構造を確認し続けたことで、もともと長文を 3 行読んでは眠くなるというような状態だったのが、だんだん抵抗なく読めるようになり、高3の夏に英語の成績が一気に上がりました。わからないことを気軽に質問できたことも良かったと思っています。  2つ目は、参考書や受験勉強の計画を先生と一緒に考えることができたことです。入塾する前は無計画に勉強していましたが、受験までの大まかなスケジュールなどを先生と相談したことにより、一人で考えるよりも何をするべきかが明確になり、なんとかペースを崩さずに勉強できたと感じています。  3つ目は、高3の秋以降、英語の過去問を定期的に採点・添削してくださったことです。入試問題は英文和訳や英作文がほとんどで、自分では採点基準がまったくわからなかったので、非常に助けられました。  入試直前はいろいろと不安なことが多かったのですが、先生が的確なフォローをしてくださり、前向きに勉強することができました。憧れの第一志望の大学に合格することができて、とてもうれしいです。  合格校・・・京都大学(工学部・物理工) 慶應義塾大学 ( 理工学部 )                 2024年度 生徒の声② ○保護者の声 大手予備校の映像授業を受講しようかと思っていた時に田中先生と出会えたことに感謝しています。 全教科を受講するのは時間的・体力的に難しいと考え、特に苦手な英語だけを受講したいという本人の希望に合っていたため、無理なく勉強できたと思います。 共通テストでは、今までの模試の最高得点を取ることができ、第一志望の大学に合格することができました。田中先生、本当にありがとうございました。     ○生徒の声 私は 5 教科の中で特に英語が苦手だったので、英語専門のこの塾に入りました。 解説がとても分かりやすく、質問にもとても丁寧に答えてもらえるので勉強がはかどりました。 ...

令和6年度 合格速報

  令和6年度 合格速報 3/21で判明している分の合格速報です。皆さんおめでとうございます!   大学受験 国公立大学   京都大(工・物工)・愛知教育大(義務理科)・岐阜大(医・看護) 私立大学    慶應義塾大(理工)・名城大・(農)・中京大(経済)・名古屋外国語大(現代国際 グローバルビジネス)・愛知医科大(看護)・東海大学(情報理工)・名古屋学芸大(看護)・一宮研伸大(看護)・金沢工業大(工学部) 高校受験 公立高校 名東高校・天白高校・豊田高専・愛知総合工科 私立高校 東海高校・名古屋高校・愛知高校・愛工大名電高校・東邦高校・椙山女学園高校 ・至学館高校・中部第一高校・享栄高校