春期講習について(2025年度)
2025年度 春期講習について
英語は特に積み上げの科目なので、最初に躓くとリカバリーが難しくなります。また、過去単元に不安を残している方は、克服をしておかないと、新たな内容がうまく積み上がっていきません。とにかく、英語を武器にしたい方は、この春に既習単元の漏れをなくし、1学期の予習を進めておくのが理想です。
田中英語塾の春期講習では、各学年のポイントを押さえた短期集中講座で、前学年の復習・応用練習・予習を行います。6人定員の少人数クラス・本格的な受験指導で、一味違う英語学習をこの春ぜひ体感してみてください。記事の下部にて、各学年の講座詳細を記載しております。日程・内容など、分かりにくいところや不明点があれば、お気軽にお問合せ下さい。
また、入塾と同時に春期講習を申し込みされますと、通塾生料金で春期講習を受講可能です。講習・入塾にご興味がある方は、まずはお気軽にご相談・体験にお越しください。
![]() |
公式LINE |
★各学年講座内容・時間割★
※ 料金はすべて税込みです。
※ 時間割は、振替も可能です。都合が合わなそうな場合は、お気軽にご相談ください。
<小学生>
○新小4~小6 春の文法講座 【50分×2コマ×2日間】(8,000円)
新学年に備えて、文法を学習する講座です。学校で習う表現を、深く扱いながら先取りするので、余裕をもって新学年に臨むことができます。
○時間割(都合が合わなそうな場合は、お気軽にご相談ください。 )
新小4: 3/31(月)・4/1(火) 【14:00~15:50】
新小5: 3/27(木)・3/28(金) 【11:00~12:50】
新小6: 4/2(水)・4/3(木) 【14:00~15:50】
<中学生>
○新中1:中学準備万全講座 【50分×2コマ×3日間】(12,000円)
中1中間試験に相当する範囲を万全にする講座です。中学英語最大の土台になるテーマですので、早めに完成して、理想のスタートダッシュを切りましょう。
★時間割 (期間A・Bのどちらかをお選びください。都合が合わなそうな場合は、お気軽にご相談ください。)
A:3/20(木)~3/22(土) 【9:00~10:50】
B:3/24(月)~3/26(水) 【11:00~12:50】
○新中2:時制と不定詞の攻略 【50分×2コマ×3日間】(12,000円)
中1の重要事項を整理し、中2前半の基礎を固める講座です。中1の肝である動詞の使い分けや過去形などに加えて、中2で学ぶ未来時制を学び、万全で進級することができます。
★時間割(期間A・Bのどちらかをお選びください。都合が合わなそうな場合は、お気軽にご相談ください。)
A:3/24(月)~3/26(水) 【16:00~17:50】
B:3/27(木)~3/29(土) 【14:00~15:50】
○新中3:高校入試スタートダッシュ講座 【50分×2コマ×3日間】(12,000円)
いよいよ受験学年。本格的な受験勉強のはじめには、既習単元の確認と定着が最優先です。この講座を受講すると、中1・2の重要内容を完成させ、中3序盤の単元の基礎を固めることがます。
★時間割(期間A・Bのどちらかをお選びください。都合が合わなそうな場合は、お気軽にご相談ください。)
A:3/24(月)~3/26(水) 【18:00~19:50】
B:3/27(木)~3/29(土) 【9:00~10:50】
<高校生>
○新高1:高校英語入門講座 【50分×2コマ×3日間】(15,000円)
高校英語は、中学英語と比べて文法用語が増え、理論も複雑になります。加えて、暗記量も膨大になるため、理解と暗記の両立が必須。この講座を受講すると、品詞・文型・時制など高校英語の土台となる理論を習得し、スムーズに高校英語のスタートを切ることができます。
★時間割(期間A・Bのどちらかをお選びください。都合が合わなそうな場合は、お気軽にご相談ください。)
A:3/20(木)~3/22(土) 【11:00~12:50】
B:3/24(月)~3/26(水) 【9:00~10:50】
○新高2:英語構文講座 【50分×2コマ×3日間】(15,000円)
「単語を調べても訳せない」英文を見た経験はありませんか? 恐らくそれらは、難解な文構造・構文を含む英文です。この講座では、複雑な文の文型把握・不自然な日本語になる文の訳出など、実践的な構文を取り扱います。大学入試で必須の精読力を身に付けましょう。
★時間割(期間A・Bのどちらかをお選びください。都合が合わなそうな場合は、お気軽にご相談ください。)
A:3/24(月)~3/26(水) 【20:00~21:50】
B:3/27(木)~3/29(土) 【18:00~19:50】
○新高3:長文読解講座 【50分×2コマ×3日間】(15,000円)
共通試験まで残り10か月。本格的な受験勉強が始まっている時期です。この講座では、本格的な長文の問題演習⇒解説を通して、文法・語句・構文など、総合的な英語力を向上させます。現時点での自身の課題を見つけるのにも最適です。
★時間割(期間A・Bのどちらかをお選びください。都合が合わなそうな場合は、お気軽にご相談ください。)
A:3/24(月)~3/26(水) 【14:00~15:50】
B:3/27(木)~3/29(土) 【20:00~21:50】
C:3/31(月)~4/2(水) 【10:00~11:50】